PR

古都奈良を観光客っぽく楽しむ【日帰り散策コース】をご紹介

カフェ
古都奈良行基

コロナ禍が落ち着いてから、観光客が戻ってきて賑わいを取り戻している古都奈良。

2023年は外国人観光客も増えました。以前と違うことろは、チャイナ系から欧米人が増えた印象でしょうか。偏見ですが、少し声のトーンが静かです。

生まれも育ちも奈良ですが、全く奈良に興味がなかった若い頃・・・

今では友達との散策を敢えて奈良にするぐらいに見どころたくさんあることがわかりました。

今回は友達との奈良の遠足を観光客っぽく巡ってみました。日帰りで楽しめるルートを魅力いっぱいに紹介したいと思います。

ほぼ、食べ歩きなので朝食は少なくして下さい!まんぷくコースです。

奈良観光は10時くらいから行動開始

奈良の観光はあまり朝早くてもお店が開いていません。

10時からのところもありますが、ほとんどのところは11時オープンです…

以前は、木曜日の定休日のお店が多かったのですが、火曜日や水曜日のところも増えています。

なので、休日でも平日でもだいたい同じ時間で行動を開始していいでしょう。

写真愛好家なら早起きして人気の少ないっ神秘的な奈良公園や飛火野、浮御堂を廻って鹿との素敵なショットを狙っている方もおられますが・・私は花より団子。

タイムスケジュール

時刻場所/お店
10:00近鉄奈良駅待ち合わせ
10:10興福寺周辺
10:15五重塔周辺を散策
鹿と写真撮ってゆっくり
10:40高速餅つき 中谷堂でよもぎ餅購入
10:55ならまちを散策する
12:00おむすび屋さんで肉巻きおにぎり
12:30なら町からくりおもちゃ館
14:00和菓子中西与三郎で抹茶をいただきながら休憩
14:30ならまち散策
16:00穴場スポットCSFE&BAR MIROKU TERRACE
17:00お土産買って解散

興福寺・五重塔の周辺を散策

鹿

興福寺は敷地がかなり広く隅々まで廻るのは朝からちょっと大変です。鹿も心もちスローテンポ・・・ガシガシ寄ってくることはありませんでした。鹿園に集まっているのかな?

国宝の仏像か見たかったり、中金堂・国宝館が気になる人は別の日にスケジュールを組んでしっかりと時間をかけて拝観するのがいいでしょう。今回は敢えて駆け足で横をスルーします。

興福寺

あいにく、もうすぐ五重塔が修理工事で全貌は見えなくなるんです。2023年秋から徐々に進められています。

普通にいつも見えていたものが囲まれるとなんとも違和感。今は下から徐々に足場が組まれているところです。明治時代以来の120年ぶりの大規模な保存修理工事です。

興福寺五重塔

綺麗な姿が見られるのは数年先です。7年から8年先になる予定みたいです。
やっぱり奈良のシンボル五重塔は見たいですよね!綺麗な姿になって現れるのを乞うご期待!

高速餅つき 中谷堂でよもぎ餅・手焼き煎餅

住所奈良市橋本町29
営業時間10:00〜19:00
駐車場 なし
中谷堂
中谷堂

大人気!!いつも観光客で三条通りの車道にも溢れています。お餅を高速でつき上げ美味しい餅を作るために欠かせない作業を手作業で行なっていることで有名なお店でメディアにも多数出演。

よもぎ餅1つからでも、購入できるので観光客の食べ歩きには大人気!お餅好きは万国共通なのか外人さんが多い印象です。

素材、製法、無添加にもこだわり、素朴なきめ細かい香ばしいきな粉が薄く掛かっています。

全て国産のものを使用するとことんのこだわりが感じられるお餅です。中のあずきは粒あんで甘さが控えめジューシーで、きなこと相性抜群です。

柔らかくよく伸びるつきたてのお餅は絶妙なコシもあり絶品です。和紙に包んで手渡された瞬間に程よい温かさと柔らかさが伝わってくるんですよ。

中谷堂
中谷堂

よもぎの香りはそんなに強くないですが、つきたてのお餅をその場で食べるのが最高に美味しいのは納得します。一度ご賞味ください。

従業員の方が大きな声を張り上げて道に広がらないように交通整理、注意喚起されていますが・・

他言語でもない為か道を横断して立ち止まってお餅をパクッと齧り付いている姿を自撮りされている方で混雑してるんです。「轢かれますよ!!」普通に危ないです。

巻き込まれないように気をつけて下さいね。そもそも並ぶ人で歩道が埋まるから車道にはみ出るのも物理的にしょうがない気もする・・

商店街の中の店先に座り込んで食べているのも目に留まりますが、ゴミを捨てていく姿にはげんなりすることも。マナーの違いとはいっても、綺麗な街を汚さないでほしいなと思っています。

ならまちからくりおもちゃ館

からくりおもちゃ館
住所奈良市陰陽町7
営業時間9:00〜17:00
休館日水曜日 年末年始
(12月29日〜1月3日)

入場料は無料なのがありがたい。臨時休館日もあるので要チェックですね。

雨の日でも楽しめる、奈良町からくりおもちゃ館。奈良町の伝統的な町家の空間で展示されています。

靴を脱いで座敷に上がります。

懐かしい?50代でも知らない昔のおもちゃが展示されていて、実際に触れて遊ぶことができる体験型の施設です。

大人が面白いかと言われれば微妙だけど、昔の知識を学ぶにいは勉強になります。江戸時代以降のおもちゃなので木や竹、和紙など自然の素材で作られていて温もりが感じられました。

からくりおもちゃ館

小さな子どもさんでも喜んで遊べるからくり人形だったり、簡単な仕掛けのおもちゃです。

ボランティアの方が説明や解説をしてくれていました。ちょっと繊細な物もあるので優しく丁寧に扱わないといけないなど気を遣うところもちゃんと教えてくれましたよ。

とても分かりやすく親切なスタッフさんに感謝!

和菓子中西与三郎でスウィーツをいただきながら休憩

中西与三郎
住所奈良県奈良市脇戸町23
営業時間10:00〜18:00
茶房六坊庵 11:00〜17:30(L.o)
定休日月曜日 (祝日、夏季・冬季などの連休は営業することもあり)

ならまちを散策して疲れてきたら、町や情緒たっぷりの和菓子カフェの中西与三郎で休憩。

大正2年創業の和菓子店の建物で、イートインスペースで中庭を見ながら楽しむことができます。

もちろん、テイクアウトやお土産用の和菓子を買うこともできるんです。だいたい20種類ほどの和菓子が販売されていて選びきれないってことも。

中西与三郎

今の店主は4代目で、もともとはお餅やさんとして始まった伝統を受け継いで今の創作和菓子を提供するカフェになっています。一番人気は「吉野本葛餅」で美味しく食べられるのが作ってから30分以内という限定メニューです。

今回は寒かったので、ぜんざいにほうじ茶付きセットにしました。

秋冬はやっぱりあったかいものが美味しく感じますよね!!

CSFE&BAR MIROKU TERRACE

ミロクテラス
住所奈良市高畑町1116-6
営業時間11:00〜23:00(L.O.22:00)
駐車場なし(ホテル宿泊者用は有)

普段から奈良で生活をしているのに全く気が付かなかった穴場スポット。目的がないとあまり入って行かない道だったのでこんなところに出来ていたとは驚きでした。

ミロクテラス

みろくカフェテラスはホテルに併設されています。猿沢池からとても近いのにちょっと奥まっているせいか、とても静かで空いています。

広々としているので1人でボケ〜っと寛ぐ場所にもおすすめです。この小さな看板を見落とさないように注意して道なりに進むと出てきます。

ミロクテラス

ぱっと見、若草山かと見違えるテラス席は池の堤で、前の芝生はとても青く綺麗です。時折、鹿がどこからか入っていて写真映えなんてことも楽しそう。

ミロクテラス

こちらの注文は、スマホかタブレットでQRコードを読み込んでオーダーする方法でした。80歳オーバーの携帯使いこなせない私の親世代には厳しい環境かもしれません。メニューは限られていてあまり選択肢はない感じです。

ミロクテラス

濃厚な抹茶チーズケーキに見えましたが、大和茶バスクチーズケーキは食べてみるとしっとりほろ苦い程度でした。抹茶スイーツが苦手な人でも食べられるかもです。ずっしりとしているのでシェアして食べるくらいがちょうどよかったです。

ミロクテラス

サブレは中に香ばしいナッツのようなものが入っていました。グラノーラはやっさしい味。。。素朴。

ミロクテラス

店内とテラス席があります。おすすめは断然テラス席。雰囲気がよく気分が全く違うんですよ。

お店の外にテーブルが3つあるので、気候の良い日は外で座って食べるのがおすすめです。

ミロクテラス
ミロクテラス

ここなら、鹿に取られることもなく落ち着いてお外で食べれますね。

入店した時は全く並んでなかったのに、お店を出る時には待っている人もいたのでタイミングよければテラス席が選べそう・・

店内でも空間は広く取ってあるので圧迫感はなく過ごせそうですがちょっと明るさが足りない感じ・・お天気によってたまたまだったのかな?

奈良のお土産を購入

奈良特産品

『白雪ふきん』『吉田蚊帳』『ねっとわーく ぎゃらりー ならっぷ』さんが品揃えも多くてタオルや布巾など上品な柄を選ぶことができますが近鉄奈良駅付近まで戻ってきてからは奈良特産品館が便利です。

奈良のお土産といえば、茅で作った布巾などが有名です。正倉院展開催中は限定柄もあります。吸収性と速乾性に優れているとのことで愛用されている方も多い様子。

遠方の友達にお土産にも喜ばれました。すでに愛用してくれていたらしく、ならの布巾を知ってもらってて驚きと嬉しさ!!布巾は衛生上、永遠に使うものでもないし、何枚あってもいいですよね。

かやふきん

新品の袋から出した時はびっくりするほどパリパリです。こんなので拭けるのかな?と思うほど。

でも、使い込むほどに柔らかくなりとっても肌触りよく水分を拭き取ってくれるんですよ。

洗って干しても直ぐに乾くところがおすすめです。綿の布巾より早く乾きます。

汚れてきて、漂白剤につけ置き洗いしてもなかなか柄が色褪せしません。可愛い柄もたくさんあるのできっとお気に入りが見つかります。

センスの良い柄をプレゼントすることで喜ばれること間違いないです!!

奈良に来られた時はぜひお土産に購入されてはいかがでしょうか。

コメント